ウルトラセルZi
-
人気ハイフでスッキリしたお顔に
ウルトラセルZiは、美容大国である韓国のジェイシス社が開発した医療用ハイフ:HIFUで、日本でもっとも多く使用されているウルトラセルQ+を進化させたバージョンです。メスや針などで皮膚を傷つけることなく、顔のたるみやしわを改善させてリフトアップし、熱による脂肪溶解作用で小顔効果があります。
詳しくはこちらウルトラセルZiの適応症状
- たるみ
- シワ
- ハリ
- 二重あご
-
施術概要
施術方法 洗顔後、患者様の希望する部位に照射します。お顔全体にも対応しています。 施術時間 1時間 施術間隔・回数 4-6ヵ月に1回 注意点 - 当日は洗顔、スキンケア、シャワー浴などしていただいて結構ですが、体温が上がると赤みが目立つ場合があります。紫外線や摩擦の刺激は避けてください。 施術後、赤みややけど、腫れ、炎症後色素沈着が発生する場合があります。その場合はしっかりクーリングしてください。
- 施術後、一時的に皮膚が乾燥することがあります。その場合は保湿をしっかり行ってください。
- 施術後、内出血が生じる場合がありますが、1〜2週間程度で徐々に吸収されていきます。
料金 - 全顔~顎下:66,000円
- 全顔~顎下~首:77,000円 ※別途初診料・再診料がかかります。
トライビームプレミアム
-
2つのモードで顔全体の改善を
トライビームプレミアムは、美容大国である韓国のジェイシス社が開発したQスイッチYAGレーザーです。極めて短い時間(ナノ秒)で瞬間的に深部へ高いエネルギーを与えることができるため、周囲の組織を傷つけることなく、皮膚へのダメージも最小限に抑えられます。
詳しくはこちら
治療目的に応じて2種類の波長(532nm, 1064nm)が設定できるため、浅い色素沈着(シミ・そばかす)から深層のもの(あざ・タトゥー)まで幅広い治療が可能です。シミやくすみなど色むらの改善だけでなく、明るく透き通るような肌に導きます。肌への刺激が少なく、ダウンタイムもほとんどありません。トライビームプレミアムの適応症状
- しみ
- 美白・美肌
- 肝斑
- あざ
- タトゥー
-
施術概要
施術方法 洗顔後、患者様の希望する部位に照射します。お顔全体にも対応しています。 施術時間 お顔全体で15分 施術間隔・回数 2~4週間間隔で5~10回程度 注意点 - 施術当日~数日間、一時的にかさぶたや内出血、色素沈着、赤みなどの症状が出ることがあります。
- メイクは当日から可能ですが、化粧品が刺激となって肌トラブルを生じる可能性があるため、赤みが消失してからの方が望ましいです。
- シャワー・入浴・洗顔については当日から行えます。
料金 - シミ照射 1mmにつき:1,100円
- トーニング1回:9,900円
- トーニング5回:39,600円
- リジュビネーション1回:9,900円
- リジュビネーション5回:39,600円
- トーニング+リジュビネーション:14,850円 ※別途初診料・再診料がかかります。
キュテラ ゼオ
(CUTERA XEO)
当院ではレーザー治療器「Cutera Xeo(キュテラゼオ)」を導入し、幅広いお悩みに対応しています。パーツを取り換えることで、しみ、そばかす、あざ、いぼなどさまざまな治療でお肌全体をサポートできるのが特徴です。ノーダウンタイムの肌再生治療であるスキンリジュビネーションも行えますので、お肌のことでお困りのことがあれば、ぜひキュテラゼオをお試しください。
-
ライムライト(limelight)
しみやそばかすが気になる方におすすめ
日本人特有の肌トラブルを解消するため、日本人医師が考案した最新の光治療器です。520~1,100nmの幅の広い波長の光を顔全体に照射することで、特に薄いしみに対して高い効果を発揮します。他にも、しみ・そばかす・くすみ・にきび跡の赤み・赤ら顔・小じわ・毛穴の開きなどの症状を同時に改善する効果が期待できるのもメリットです。
真皮層のコラーゲンの産生を促し、治療後のお肌を若々しい状態へと導きます。治療時の痛みも少なく、施術後すぐにメイクも可能なことから多くの方に好評をいただいています。
ライムライトの適応症状
- しみ
- 小じわ
- そばかす
- 毛穴の開き
- 毛細血管拡張症
- 赤ら顔
- 肌の質感の乱れ
-
施術概要
施術方法 洗顔後、患者様の希望する部位に照射します。お顔全体にも対応しています。 施術時間 お顔全体で約10分 施術間隔・回数 3~4週間毎に3~5回程度 注意点 - 肌の日焼けが強い場合は施術が難しい場合があります。
- 治療部位に赤み・腫れ・熱感などが生じます。通常2~3日で軽減します。
- 照射直後は薄いマイクロクラスト(かさぶた)が形成されます。およそ2週間以内に剥がれていくのが一般的です。
- マイクロクラスト(かさぶた)は剥がさないようにしましょう。
- 治療後の紫外線対策は徹底してください。色素沈着やしみの原因となります。
- ライムライトは公的医療保険が適用されない自由診療です。
料金 - 初回トライアル:16,500円 ※別途初診料・再診料がかかります。
-
医療脱毛 スプレンダーX
厚労省承認のレーザー脱毛器 スプレンダーX導入
痛みの少なく、2種類のレーザーのブレンド照射できる様々な肌質・毛質に効果が高いレーザー脱毛スプレンダーXは厚生労働省承認のレーザー脱毛器です。
アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーを同時照射できる国内初の承認機で、日焼け肌でも他のレーザー脱毛器と比べて脱毛効果が高く、様々な毛質・肌質に高い脱毛効果を発揮します。
痛みも少なく、全身脱毛も60分程度で可能です。しっかりとした効果の高い脱毛をご提供します。 -
施術概要
施術方法 2種類同時照射できるレーザー脱毛 施術時間 約30~60分 施術間隔・回数 1ヶ月半~2ヶ月に1回(回数は部位や毛質、毛量、満足度により異なります) 注意点 - 初回は先生の診察がありますので、診察予約をお願いします。
- 2回目からは脱毛施術の事前予約をお取りいただけます。
- 麻酔は行っておりません。
- 事前に脱毛部位の剃毛をお願いします。
- 治療後の紫外線対策は徹底してください。色素沈着やしみの原因となります。
- 脱毛は公的医療保険が適用されない自由診療です。
料金 - 料金についてはこちらをご覧ください。
-
アキュティップ(acutip)
色素の薄いしみ・そばかすにも対応
アキュティップは、薄いしみ、そばかすなどの症例に強みのある光治療機器です。これらの症状は従来の機器では対応が難しいことがありました。特にアキュティップの照射スポットは直径6.35mm。範囲が小さいため、鼻周り、頬の一部分などピンポイント照射が可能なのもメリットです。
波長領域は500~635nmなので、メラニン色素とヘモグロビンへの吸収率が高く、熱作用により、しみ、そばかす、赤みの改善が期待できます。
アキュティップの適応症状
- しみ
- 毛細血管拡張症
- そばかす
-
施術概要
施術方法 洗顔をした後、患者様が希望する部位に光を照射します。 施術時間 約10分間 施術間隔・回数 1ヶ月半に1回(平均1~3回) 注意点 - 肌の日焼けが強い場合は施術が難しい場合があります。
- 治療部位に赤み・腫れ・熱感などが生じます。通常2~3日で軽減します。
- 照射直後は薄いマイクロクラスト(かさぶた)が形成されます。およそ2週間以内に剥がれていくのが一般的です。
- マイクロクラスト(かさぶた)は剥がさないようにしましょう。
- 治療後の紫外線対策は徹底してください。色素沈着やしみの原因となります。
- アキュティップは公的医療保険が適用されない自由診療です。
料金 - 料金についてはこちらをご覧ください。
炭酸ガスレーザー
-
メスを使わずにほくろやいぼを除去
炭酸ガスレーザーは、ほくろ、イボ、大きいシミなどを取り除けるのが特徴です。ニキビやニキビ跡の改善にも対応しています。炭酸ガスレーザーは、ピンポイントで顔、デコルテ、背中などの各部位のみを照射できるため、他の皮膚にほとんど影響することがありません。
メスを使った治療よりも痛みは少なく、術後の回復も良好です。真皮層は残り、跡が残りにくいことから、ほくろやイボをスピーディーに取り除きたい方に好評です。
炭酸ガスレーザーの適応症状
- ほくろ
- にきび・にきび跡
- いぼ
- しみ
- そばかす
-
施術概要
施術方法 レーザーによるホクロ・いぼ除去を行います。 施術時間 約5~30分(照射数や範囲によりかなり差があります。) 施術間隔・回数 1ヶ月半~2ヶ月に1回(回数は部位や毛質、毛量、満足度により異なります) 注意点 - 深いホクロ・いぼを取り除いた場合、その箇所がへこむ可能性があります。
- ホクロが再発し、再処置を行う場合は安全のために3ヶ月以上空けなければなりません。
- 治療部位によって数日間赤み、内出血が生じます。治療中の痛みはほとんどありません。
- 炭酸ガスレーザーは公的医療保険が適用されない自由診療です。
料金 - ~3mm:11,990円
- ~5mm:14,960円
※1年以内に再発した場合は、再診料のみで追加切除します。
※別途初診料・再診料がかかります。
※5mm以上と思われる場合は状況により治療方法が変更となることがあります。
まずは、診察をお願い致します。
エレクトロポレーション
-
皮膚の深層まで有効成分を導入
皮膚の表面は、角層細胞と細胞間脂質があり、隙間なく敷き詰められていることで細菌やばい菌などから体を守っています。そのため通常の施術では、皮膚の奥深くにまで薬効成分を届けることができません。そこでエレクトロポレーションの出番です。特殊な電圧を用いて、細胞膜に隙間を作ることで、さまざまな薬効成分を浸透させることが可能になりました。一人ひとりのお肌の状態に合わせて適切な温度で薬剤を導入し、肌のターンオーバーを正常に整えていきます。
エレクトロポレーションの適応症状
- しみ
- 美白・美肌
- そばかす
- お肌の若返り
-
施術概要
施術方法 電気パルスで細胞膜に小さな穴をあけ、美容成分を肌の深い層に導入します。 施術時間 約20分(※初回治療時はカウンセリングに30分程度必要です) 施術間隔・回数 1週間程度の間隔を目安に、4回程度の施術で効果を実感していただけます。 注意点 - 1週間に1回程度施術を行い、3~5回通った段階で効果を実感される方が多いようです。
- 施術の最中はピリピリした感じがあります。
- 妊娠中の方、ペースメーカ-や内部除細動器を装着している方は施術を受けられません。ご了承ください。
重い皮膚疾患があったり、インプラントを装着していたり、免疫系の持病があったりする場合などは施術を受けられない可能性があります。 - エレクトロポレーションは公的医療保険が適用されない自由診療です。
料金 - 初回トライアル:3,300円 ※別途初診料・再診料がかかります。
ダーマペン
-
お肌の自然治癒力によるエイジングケア治療
超極細針を用いて、肌表面に極細の穴を形成し、肌の持つ自然治癒力を高める治療です。極細の穴によって、肌に刺激が加わるとコラーゲンの産生量が増加します。新陳代謝も促されるので、毛穴の開き、毛穴のたるみ、小ジワ、ニキビ跡など、さまざまなお肌の悩みを一度に解決する効果が期待できます。ダーマペンは髪の毛よりも細い針を用いるので痛みはわずかです。
ダーマペンの適応症状
- にきび跡・クレーター
- 小じわ
- 毛穴の開き
- たるみ
-
施術概要
施術方法 微細な針で肌に穴をあけ、肌の再生能力を活性化させます。 施術時間 10~20分 施術間隔・回数 3~4週間に1回程度施術を行い、3~5回通った段階で効果を実感される方が多いようです。 注意点 - 施術後、肌に赤みが生じる可能性があります。
- 施術部位を強く刺激しなければ、術後当日の洗顔は可能です。スキンケアも軽く塗布するだけに抑えておきましょう。
- 施術後の日焼けは万全の注意を払いましょう。
- 重度の皮膚炎、ケロイド、糖尿病、膠原病、金属アレルギーなどをお持ちの方は基本的に施術ができません。
- ダーマペンは公的医療保険が適用されない自由診療です。
料金 - 両頬・初回トライアル:19,800円
- 全顔・初回トライアル:25,300円 ※別途初診料・再診料がかかります。